top of page

代表プロフィール・挨拶

プロフィール

代表取締役
兎澤 直樹(とざわ なおき)
1987年6月生まれ。2010年大学卒業後、一部上場の経営コンサルティング会社に入社。9年間、主にBtoB業種における中小企業の業績アップのためのマーケティング戦略の立案から実行、新規事業の立ち上げ、採用支援、IT化支援、サイバーセキュリティなどに従事。
その後、独立し、株式会社ドットコネクトを設立。「地球上のあらゆる可能性を発掘し、つなぐ。そして、自由で活気あるより良い社会を創る一翼を担う。」というミッションのもと、テクノロジーと社会的課題をつなぎ合わせ、解決するという想いで複数の事業を展開している。
趣味は旅。これまで国内全47都道府県と、海外約30カ国を旅している。特に好きなのはアフリカ。人生の目標は「60歳までに100カ国、80歳までに150カ国旅すること」​。
【連載】「サバイバルマーケティング」 (日経BP社・日経 xTECH Active)
【書籍】「BtoBマーケティングの基本」(日経BP社・ITproマーケティング)
2019-01-12_13-30-06_000.jpeg

ご挨拶

新しい激変の時代だからこそ、
​10年後・20年後・30年後の世界を見据えて
私は1987年生まれで、ゆとり教育の第一世代として育ちました。
「ゆとり世代」と聞いて、皆さんはどのように感じられますか?
 
同じような言葉で、「ミレニアル世代」「Y世代」などとも言われる世代です。
世間的にはしばしば、「これだからゆとり世代は・・・」などと揶揄されやすく、どうやら「弱い」「耐えられない」「骨がない」というようなイメージが持たれやすいようです。
私のような年代の特徴は、確かに前述のような側面もあるかもしれません。ただ、一方で、自由で柔軟、多様性を受け入れやすい、自分らしい個性と生き方を追求し、社会貢献意識が高く、デジタルネイティブな世代という特徴も持っています。これから社会はどんどんそのようになっていくでしょう。
これから、世界は激変していくと言われています。人口構造が大きく変わり、SNSや人工知能(AI)、ブロックチェーンなどの新たなテクノロジーが大きな変化を、よりスピーディーに生み出していきます。
 
その全く新しい時代の中で、より柔軟に変化に適応し、また、新しい変化を生み出していきやすい世代と言えるかもしれません。新しい時代を創っていく主役になるべきは、私たちの世代や、それ以上に若い世代だとも思っています。
変化の激しい時代には、若さは武器。私たちの世代こそ世界で闘い、本気で学び、チャレンジし、社会にイノベーションを生み出していくべきだと考えています。
そのような世代の、まだまだ若手経営者だからこそ、10年後、20年後、30年後の世界や日本を見据え、より良い社会を創理、後世に繋げていくために奮闘していきたい。そのような想いで会社を設立しました。
「点と点のつながり」を大切にするからこそ、私たちの会社は「ドットコネクト」と言います。人と人とのご縁、想いと想いのひとつひとつがドットです。ドットとドットがつながり(コネクトし)、新しい価値を生み出していくのだと信じています。
「一緒にこんな社会を創ろうぜ!」という想い(ドット)と想い(ドット)でつながれる方々と、切磋琢磨し合い、学び合い、ビジョンを描き合い、より良い社会を創っていくための一助になるべく、努力を重ねてまいります。
さいごに・・・
「世代」の話をさせていただきましたが、本当は「つながり」には世代など関係ないと思っています。「世代」の話でお伝えしたかったのは、あくまで自分自身が主体性を持って邁進していくための姿勢や気概としての想いであり、他の世代は主役ではない、ということではもちろんありません。
世代や立場など関係なく、「一緒にこんな社会を創ろうぜ!」という想いを持たれている方々と一緒につながれたら嬉しく思います。私たちも、みなさまとご縁をいただけたときに最大限の価値を提供できる自分たちでいられるように、常に自分たち自身をアップデートして参ります。
「いつか、一緒に何かできたらいいですね!」という、自由で柔軟な関係性を大切にしていきたいと思っております。
 
みなさま、ぜひ「コネクト」しましょう!
株式会社ドットコネクト
代表取締役
兎澤​ 直樹

​私たちについて

株式会社ドットコネクトの会社概要をご紹介しております。

logo_h03.png

「ミッションファースト経営」を実践する、株式会社ドットコネクトの「ミッション」をご紹介します。

logo_h03.png

「ドットコネクト」という社名と、ロゴマークに込めた想いをお伝えいたします。

logo_h03.png

当社が行動の基準としているコアバリューをご紹介します。

logo_h03.png
まずはお気軽にご相談ください

いつでもお気軽にお問い合わせください。

bottom of page